韓国旅行が決まったら、パッキングやホテルの予約と並んで気になるのが「両替」ですよね。
「空港で両替すればいいの?」「現地で日本円を持っていけば大丈夫?」など、両替方法については迷う人がとても多いです。

初めての韓国旅行だけど、どこで両替すれば損しないのかな?



実は、選ぶ場所によって両替レートや手数料にかなり差が出るんです!
この記事では、韓国旅行の初心者でも安心して両替できるように、おすすめの両替方法や場所、失敗しないための注意点をわかりやすく紹介していきます。
韓国ウォンへの両替方法は主に4つ
まず、韓国旅行中にウォンに両替する主な方法を整理しましょう。
日本の空港や銀行での両替
日本を出発する前に、成田空港・羽田空港・関空などの空港や銀行でウォンに両替する方法です。
メリット | デメリット |
---|---|
事前に準備できて安心 日本語対応で不安が少ない | レートが悪いことが多い 手数料が高め |
特に出発当日、慌てて空港の両替所で両替すると、レートがかなり不利な場合もあるので注意が必要です。
韓国の空港(仁川・金浦など)で両替
韓国に到着してから、空港内の銀行や両替所でウォンに換える方法です。
メリット | デメリット |
---|---|
現地通貨がすぐ手に入る 安心感がある | 市中よりもレートが悪い |
とりあえず少額だけ空港で両替して、残りは街中で……という人も多いです。
明洞など市中の両替所での両替
韓国でもっともお得に両替できるのが、明洞・東大門・弘大などの繁華街にある両替所です。
メリット | デメリット |
---|---|
レートが最も良い 手数料なしの所もある | 場所が限られる 偽物の両替所に注意 |
明洞の「大使館前両替所」や「MONEY PLANET」などは、日本人観光客に大人気です。
WOWPASS
最近注目されているのが、「チャージ型プリペイドカード」WOWPASSです。
メリット | デメリット |
---|---|
ウォンで引き出せる 機械で簡単に引き出せる 日本語対応 | 設置場所が限られる チャージに上限あり |
カード1枚で「両替・交通カード・キャッシュレス決済」ができるので、両替に不安がある人にはとてもおすすめです。
一番お得なのはどこ?レートを比較してみた
両替場所 | 為替レート | 手数料 | 特徴 |
---|---|---|---|
日本の空港 | 890ウォン前後 | あり | 最もレートが悪い |
韓国の空港 | 900ウォン前後 | あり | 少しマシだが割高 |
明洞両替所 | 940ウォン前後 | 無料またはごくわずか | 最良レート |
WOWPASS | 930ウォン前後 | なし | 優秀。手軽さも |



やっぱり明洞で両替するのが一番お得なんですね。



はい。ただし時間が限られていたり、空港ですぐ現金が必要な人は、WOWPASSの両替機もおすすめです。
両替に関するよくある失敗と注意点
韓国旅行での両替は、事前に知識があるかないかで「損するか、得するか」が大きく変わります。
ここでは、実際の旅行者がよく経験する失敗例と、そうならないためのポイントを詳しく解説します。
偽物の両替所に注意!
特に明洞などの繁華街では、観光客をターゲットにした「非正規」や「無許可」の両替所が存在します。
一見すると他と変わらない外観でも、実際には不利なレートを提示されたり、渡される現金が少なかったりといったトラブルが発生するケースもあります。



看板には「No Fee」って書いてあったのに、実際は手数料引かれてました・・・



そんなときは、まず口コミで評判の良い両替所を事前に調べておくのが一番です!
渡韓前にGoogle MapやSNS、YouTubeなど両替所の実名口コを確認することで、安全性の高い場所を見極められます。
営業時間の見落とし
明洞や弘大などにある市中の両替所は、24時間営業ではありません。多くの店舗は午前10時~午後6時ごろまでの営業が一般的で、夕方以降に到着した旅行者は利用できないことも。
夜便での到着、観光後の両替を考えていた人は、「もう閉まってた・・・」ということになりがちです。
そのため、以下のような対策をしておくと安心です。
- 到着が遅い場合は、空港やWOWPASSで少額を両替
- 翌日の朝いちで市中の両替所を利用する計画を立てる
- 現金が足りない場合に備えて、クレカやWOWPASSを併用する
旅行中の計画に両替のタイミングも組み込んでおくことで、慌てるリスクを回避できます。
両替しすぎてウォンを余らせてしまう
「とりあえずたくさん両替しておこう」と考える人も多いですが、韓国はキャッシュレスが非常に進んだ国。現金がほとんど必要ないまま、旅行を終えることも珍しくありません。
特に、飲食、買い物、コンビニなど、主要な場所はほぼすべてカード対応です。そのため、両替した現金が余ってしまい、帰国時に「日本円に戻す」という二重の手数料を払うことになる人も・・・。



使い切れなくて、空港で逆両替したけど損した気分・・・



現地の現金支払いは、本当に必要最低限でOKです!
WOWPASS両替機が旅行者に人気の理由
現地での両替に不安を感じる人におすすめなのが、「WOWPASS」という多機能型プリペイドカードです。
これは単なるプリペイドカードではなく、両替・決済機能・交通カード機能・ウォン引き出し機能などが一つになった、外国人旅行者専用のプリペイドカードです。
- 日本円を現地の両替機に入れるだけで、自動でウォンに換金
- 両替後のウォンは、カードにチャージされてそのまま決済に使える
- 地下鉄やバス、カフェ、コンビニ、飲食店などでも利用可能
- 専用アプリで残高確認や履歴のチェック、チャージもできる
- クーポンを利用してお得にお買いものできる
また、設置場所も年々増加中。仁川空港・金浦空港・明洞・東大門・弘大などの主要エリアで簡単に見つけられます。
韓国での両替、どの方法があなたにぴったり?
韓国旅行では、食事・ショッピング・移動など、あらゆる場面で「韓国ウォン」が必要になります。とはいえ、両替の方法は一つではなく、選ぶ手段によって得する人・損する人が分かれるのも事実です。
ここでは、あなたの渡韓スタイルに合った最適な両替方法を見つけるために、それぞれの手段の特徴を詳しく比較していきます。
初めての韓国旅行・とにかく安心重視なら「日本の空港で両替」
「とにかく現地で迷いたくない」「初韓国で右も左もわからない」という方にとって、最も手堅いのが日本の空港での事前両替。到着後すぐに現地通貨が手元にある安心感は大きく、特に深夜着便や地方空港着など、両替所の選択肢が少ない場合には重宝されます。
ただし、レートは不利になることが多く、少額だけにとどめるのがベター。現地での追加両替に備えて、最低限の額だけ両替しておく「安心用」と割り切るのが◎。
お得に両替したいなら「明洞の両替所」
「レートの良さ」を重視するなら、明洞にある両替所は外せません。明洞の有名店などは、日本語対応・リアルタイムのレート表示・安全性などが高く、多くの日本人旅行者に支持されています。
とくに現金を多めに使う予定がある方や、現地でまとめてお土産を買う方には、街中での両替が圧倒的にお得。両替レートはタイミングによって変動しますが、日本より1万円あたり500〜1,000円以上お得になることもあります。
少額をこまめに引き出したい人には「ATM両替」
韓国のコンビニや駅にあるATMでは、クレジットカードや国際キャッシュカードを使ってウォンを引き出すことも可能です。大きな金額を持ち歩きたくない方、必要なときに必要な分だけ両替したい方には便利な選択肢。
ただし、カード会社の為替レート+手数料(数百円〜数%)が発生するため、コスト面では両替所に劣るケースも。ATMによっては日本語非対応の機械もあるため、ある程度慣れた旅行者向けといえます。
キャッシュレス派なら「WOWPASS」などのプリペイドカードも選択肢
近年注目を集めているのが、韓国旅行専用のプリペイドカード「WOWPASS」。これは事前に日本円をチャージしておくことで、韓国現地ではキャッシュレスで支払いができ、さらに専用機械でウォンの引き出しも可能という万能選手です。
WOWPASSは、両替所で現金に両替してからカードにチャージすることで、高レートを活かしつつキャッシュレスの利便性も得られるため、「現金派+キャッシュレス派」の中間的なニーズに最適。
また、アプリ連携で残高確認や送金ができたり、T-money機能が内蔵されている点も旅行者にとって非常に便利です。
クレジットカード派も注意!韓国では現金が必要な場面も
韓国はキャッシュレスが進んでいる国ではありますが、すべてがクレジットカードで済むわけではありません。市場、屋台では、現金のみ対応の店舗もまだまだ多いです。
また、現金払いのみ割引が適用されるという店舗も中にはあります。
そのため、「クレカだけで行けるでしょ」と思っている方も、最低限の現金は必ず用意しておきましょう。逆に現金を使う機会が少ない旅程であれば、クレカ+ATMやWOWPASSという選択肢も十分に有効です。



韓国では、海外発行クレジットカードで決済できないことも稀にあるので注意しましょう。
まとめ|韓国での両替は「安心+お得+便利さ」のバランスで選ぼう
韓国旅行の両替方法には、空港・街中の両替所・ATM・WOWPASS・クレジットカードなど、さまざまな選択肢があります。
どれが正解かは一人ひとりの旅行スタイルによって異なりますが、ポイントは「安心・お得・便利」のバランスを自分なりに取ることです。
近年では、日本人旅行者の間でWOWPASSのような「新しい両替スタイル」も注目を集めています。単にウォンを用意するだけでなく、交通・決済・残高管理まで1枚で済む時代に。
ですが、どんなに便利な手段があっても、「自分の旅に合っているか」が一番大切です。



レートだけで選ばず、「時間や手間」「安心感」「旅の楽しさ」も含めて考えるのが、韓国旅行上手への近道!
この記事を読んでくださったあなたが、ストレスのない両替方法を見つけ、韓国旅行をもっと自由に、もっと快適に楽しめることを願っています。
迷ったときは、「少額ずつ試してみる」くらいの気軽な気持ちでOKですよ。旅行は経験の積み重ね。次の旅が、もっとスマートで楽しくなりますように。